熊猫トラベル

旅のこと お出かけのこと

MENU

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【岐阜】高山の朝散歩と、名解説付き高山陣屋の見学(2024.5)

高山の朝散歩 高山で迎えた朝は快晴!まるで夏のような日差しの中、我々にしては早めの9時頃から、お散歩がてら高山陣屋に行くことにしました。 古い街並みが続き、川も綺麗で、歩いているだけでとても気分が良いです。空が真っ青で美しいですね。 酒屋さん…

【岐阜】高山の小さなホテルeph TAKAYAMA(エフ高山)とカフェ(2024.5)

丸岡城と勝山城博物館を楽しんだ後は、友人に会いに高山へ。 本当は日本のお城シリーズとして道中で郡上八幡城にも立ち寄ろうと思っていましたが、ゴールデンウィークだからか想定外に混雑していたので、早々に諦めて高山まで行くことにしました。 予約して…

【福井】丸岡城の一期一会のお茶席と、勝山城博物館(2024.5)

福井の翌日は高山に向かう予定があったので、ルートを考え、午前中は丸岡城に行ってみることにしました。 福井駅から丸岡城までは、車だとだいたい30分ぐらいでした。福井駅からはバスも出ていて、その場合50分ぐらいかかるようです。 (adsbygoogle = window…

【福井】至福の福井グルメ!「谷口や」カニだけコロッケ(2404.5)

ゴールデンウィーク後半の福井旅行、夜は夫が見つけてくれた、1948年創業という老舗郷土料理店「谷口や」さんへ。 福井駅前からだと歩いて10分ぐらい、ゆっくり見て回った養浩館庭園からも15分かからないぐらいの距離でした。ちょうど暑くもなく寒くもない良…

【福井】敦賀の海鮮丼と、福井駅近くの美しい名勝散歩(2024.5)

ゴールデンウィーク後半に、思い立って出かけた福井。大阪から車で、敦賀を経由して福井市まで向かいました。まずは敦賀でお昼ご飯! お食事処きよう 本当はお寿司を食べるつもりだったのですが、あまりに混雑していたので断念してこちらに。幸い、すぐに入…

【ソウル】仁寺洞の路地裏ビブグルマン「コッ・パべピダ」と韓屋カフェ(2024.4)

3泊4日のソウル旅行、最後のランチは食べ疲れた胃に優しいものを…ということで、オーガニック食材にこだわった優しいお料理が食べられる「コッ・パベビダ」を予約していました。 コッ・パペピダ(꽃 밥에피다)住所:ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞16キル 3-6 …

【ソウル】鍾路の老舗「トゥッペギチッ」でチゲの朝ごはん(2024.4)

最終日、4日目の朝。この日は韓国らしい朝ごはんが食べたくて、熱々のチゲを食べに鍾路3街近くの「トゥッペギチッ」へ。 トゥッペギというのは、よくチゲやケランチムが入って出てくる、韓国式の土鍋のことだそうです。 トゥッペギチッ(뚝배기집)住所:ソ…

【ソウル】益善洞 線路のある韓屋カフェ「楽園駅」で夜のお茶(2024.4)

3日目の夜。クッタンでたらふくお肉を食べて帰ってきましたが、我々にしてはとても早い時間の晩ごはんだったので、案の定20時を過ぎると「あれ…デザートもいける…?」とやる気が漲ってきました。 幸いホテルの目の前、益善洞(イクソンドン)には、そこそこ…

【ソウル】2度目のクッタン!ビブグルマンの焼肉へ(2024.4)

今回どうしてもみんなで行きたかった場所、それは新沙にある熟成焼肉のお店、クッタンです。昨年の10月に妹と行って、とても美味しかったので再訪したかったのです。 ここを3日目、最後の夜に組み込んだのは、月曜の早い時間であればそこまで混まないのでは……

【ソウル】クンキワチッでカンジャンケジャンを堪能(2024.4)

3日目のお昼は、待望のカンジャンケジャンを食べに。本当は眞味(ジンミ)食堂に行きたかったのですが、大人気店ゆえ直前では予約が取れず… 妹がホテルのスタッフさんに聞いてくれたのですが、眞味食堂は直接現地に行って待ったとしても売り切れになる可能も…

【ソウル】広蔵市場で朝ごはん(2024.4)

3日目の朝は、朝ごはんを食べに広蔵市場へ。3日目にしたのは、月曜の朝ならそこまで混まないのでは?と思ったからです。土日はめちゃくちゃ混雑している様子しか見たことがありませんのでね… 予想通り、月曜の10時頃は土日とは大違いで、落ち着いてゆっくり…

【ソウル】東大門の最適解?タッカンマリからユッケのハシゴコース(2024.4)

2日目の夜は、今回食べたかったものリストの中でも胃に優しそうな、タッカンマリをチョイス。食い倒れ旅の極意は、間に胃に優しい食事も挟むことだよね! 昨年はみんなで「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」に行きましたが、結構待った記憶があったので、今回…

【福井】2024年3月開業!コートヤード・バイ・マリオット福井へ(2024.5)

ゴールデンウィーク後半、思い立って新幹線開通に沸く福井に行ってきました。開業したてのコートヤード・バイ・マリオット福井に宿泊したので、その時の記録です。 コートヤード・バイ・マリオット福井の概要 客室 館内設備 ラウンジ&バー レストラン その…

【ソウル】ソウル工芸博物館と館内の隠れ家カフェ(2024.4)

流行りのカフェやショップがたくさんある安国エリアに、「ソウル工芸博物館」という、韓国の工芸に特化した素敵な博物館があります。以前韓国の友人にその存在を教えてもらって初訪問をして以来、ぜひまたゆっくり見学したいと思っていたので、今回再訪して…

【ソウル】Etoileの焼き菓子とアスティエのフラッグシップストア(2024.4)

ソウル2日目の午後。平壌麺屋まで行ったついでに、気になっていたカロスキルの焼き菓子屋さん、Etoile(エトワール)までぶらぶらお散歩。 この辺りは坂道が多いので、なるべく坂道を回避しながら歩いて、うまく到着できました。 Etoile(에뚜왈)住所:ソウ…

【ソウル】モクシー・ソウル・インサドン vs AMID HOTEL SEOUL(2024.4)

今回、私たちはモクシー・ソウル・インサドン、妹たちはAMID HOTEL SEOULと、同じ仁寺洞エリアの別々のホテルに泊まりました。 モクシーがかなり値上がりしてしまったので、私たちも別のホテルを探そうかと思ったのですが、マリオットの会員特典があることを…

【ソウル】ミシュラン掲載の老舗「里門(イムン)ソルロンタン」で朝ご飯(2024.4)

韓国にいるとたくさん歩くせいか、朝からしっかり食べたくなります。ホテルの朝食はつけず、その時泊まったホテルの周辺で、朝から営業しているお店を探すのも楽しみの一つ。 今回、まず向かったのはミシュラン掲載のソルロンタンのお店、「里門(イムン)ソ…

【ソウル】目眩く韓国式うなぎの世界「プンチョンチャンオ」(2024.4)

今回の旅行で必ず食べたかったもの、それは豪快に炭火で焼いたうなぎ!実は以前から、韓国のうなぎ店が気になっていたんです。 というのも、ソウルの街中を歩いていると、結構な頻度でうなぎ食堂を見かけるのです。大体の場合、お店の前には生簀が並んでいて…

【ソウル】仁寺洞「美しい茶博物館」で優雅なティータイム(2024.4)

観光客で賑わう仁寺洞(インサドン)のメインストリートから少し西に入ったところに、その名も「美しい茶博物館」という、とても居心地の良いお茶屋さん兼ギャラリーがあります。 到着初日に少し時間ができたので、ここで一息つくことに。 美しい茶博物館(…

【ソウル】益善洞の「鍾路ハルモニ ソンカルグクス」でお昼ごはん(2024.4)

ソウルに到着後、まず向かったのは益善洞(イクソンドン)にある老舗のカルグクス屋さん。 益善洞の辺りには古い建物を利用したおしゃれなお店がたくさん出来ていますが、このお店がある通りには昔ながらの魅力的な飲食店もしっかり残っています。 写真右側…

【ソウル】GW3泊4日のソウル旅行プランと韓国旅行TIPS(2024.4)

ゴールデンウィークの前半は、3泊4日でソウルに行ってきました。今回は私と夫、妹とその彼氏という大人4人、食べる時だけ集合する「食」が主役の旅行です。 ゴールデンウィーク後半にソウルに行かれる方もいらっしゃるかと思い、何かの参考になればと、とり…