熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

【岐阜】高山の小さなホテルeph TAKAYAMA(エフ高山)とカフェ(2024.5)

2024年ゴールデンウィークの2泊3日国内旅行、2日目。丸岡城と勝山城博物館を楽しんだ後は、友人に会いに高山へ。

 

 

本当は日本のお城シリーズとして道中で郡上八幡城にも立ち寄ろうと思っていましたが、ゴールデンウィークだからか想定外に混雑していたので、早々に諦めて高山まで行くことにしました。

予約していたのはeph TAKAYAMA(エフ 高山)という小さなホテルです。駅前でアクセスが良さそうだったことと、ヒノキ風呂があること、朝ごはんが美味しそうだったことからこちらにしました。ゴールデンウィークだったので通常時の倍ぐらいの値段でしたが、どこもそんなものなので仕方ありません。

 

 

eph TAKAYAMA

eph TAKAYAMAの料金と口コミをチェック

▶︎ 楽天トラベルでみる
▶︎ じゃらんでみる
▶︎ Booking.comでみる
▶︎ Yahoo!トラベルでみる
▶︎ Expediaでみる
▶︎ Hotels.comでみる

ホテルの駐車場はないので、駅の近くに停めて、いざ。高山駅から徒歩2分ぐらいの便利な立地です。

1階はカフェ&バーになっていました。本当に小さなホテルで、1フロアにお部屋が1〜3室しか入っていないようです。これぐらいの小さなサイズ感のホテル、私は結構好きです。

夜はフロントが無人になるそうで、エントランスのパスキーを教えてもらいました。

f:id:Ribboninthesky:20240520224305j:image

お部屋はコンパクトながら、しっかりソファもあって過ごしやすい感じでした。元々はきっと古いホテルだったのだと思いますが、元の間取りを活かしつつ、うまくリノベーションしてありました。パジャマは浴衣です。

お風呂は全室ヒノキ風呂だそう。ヒノキの良い香りがします!

高山は本当に久しぶりに行ったのですが、何だか時が止まったような、懐かしい雰囲気が残っているお店がいくつもあります。ぶらぶらと周辺をお散歩するだけで楽しい。


f:id:Ribboninthesky:20240524120527j:image

f:id:Ribboninthesky:20240524120531j:image

高山駅には、高山祭の山車が展示されていました。日本三大美祭と言われる高山祭、いつか見てみたいなあ。

朝ごはんは下のカフェでいただけます。この日、日本人は我々しかおらず、周囲はみんな欧米人でした。高山が海外からの観光客で賑わっている話はよく聞いていましたが、実際に来てみてその人気ぶりを実感しました。たまたまかもしれませんが、アジア人より圧倒的に欧米人が多かったです。

パニーニとヨーグルト&グラノーラ、スムージーが出てきました。ホットサンドにはこの辺りの名物である赤かぶのお漬物も入っていて、これが良いアクセントになってとても美味しかったです!

飲み物はカフェラテにしました。コーヒーも美味しくて朝から満足。ここに朝ごはんだけ食べに来るのも良さそうですが 、席数がそれほど多くないのでタイミングが重要かもしれません。

小さくて快適で、どこに行くにも便利な立地で良いホテルでした。でも高山には他にも良さそうなホテルがたくさんあるので、次回は違うところでも良いかな?

 

BRAND NEW DAY COFFEE

ホテルのすぐ近くに、良い感じのカフェもありました。

f:id:Ribboninthesky:20240524120559j:image

こちらも外国人観光客の方でいっぱい。畳の小上がりコーナーのようなお席もあって、皆さん靴を脱いで思い思いに寛いでいました。

f:id:Ribboninthesky:20240524120601j:image 

駅からもすぐ近くなので、電車待ちの間に利用するのにも良さそうです。

f:id:Ribboninthesky:20240524120604j:image

クロワッサンも美味しそうでした。いろんなフレイバーがあるようです。朝早くからやっているようなので、ここで軽めに朝ごはんを済ませるのも良さそうですね。

 

▼2025年に行った一棟貸しの宿も最高でした!

 

▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。