熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

【ソウル】Etoileの焼き菓子とアスティエのフラッグシップストア(2024.4)

 大人4人の3泊4日ソウル旅行、2日目の午後。平壌麺屋まで行ったついでに、気になっていたカロスキルの焼き菓子屋さん、Etoile(エトワール)までぶらぶらお散歩することに。

この辺りは坂道が多いので、なるべく坂道を回避しながら歩いて、うまく到着できました。

 

Etoile(에뚜왈)

Etoile(에뚜왈)
📍江南区 狎鴎亭路 10ギル 35 地下1階
   서울 강남구 압구정로10길 35 지하1층

営業時間:12:30〜21:00
NAVER MAP:https://naver.me/Fn2ivsyn
Instagram:https://www.instagram.com/patisserie___etoile/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
★3/7号線 新沙駅 8番出口 徒歩9分

★3号線 狎鴎亭駅 5番出口 徒歩13分

以前来た時には大行列で諦めたのですが、この日は数人しか並んでおらず、これはチャンス!

f:id:Ribboninthesky:20240508090450j:image

小さなお店で店内には2組ぐらいしか入れないので、並んでいてもあっという間に順番が回ってきました。店員さんと1対1、素早い決断力を試される空間です。前の人がオーダーとお会計をしている間に作戦を考えなければ!


f:id:Ribboninthesky:20240508094049j:image

f:id:Ribboninthesky:20240508094046j:image

店内のカウンターに、マドレーヌや焼き菓子、そしてパンがぎっしり。どれも美味しそうで目移りしてしまいます。見ている間も中で作業をされていて、焼き上がったお菓子がどんどん出てきていました。

店内の案内によると、シュガーコーティングのないマドレーヌは1〜2日、コーティングのあるものは3〜4日の日持ちということでした。この後も食い倒れプランがあるので、コーティングのあるものを中心にいくつか購入。

f:id:Ribboninthesky:20240508114753j:image

私はその日のうちに食べ切る自信がなく、マドレーヌと焼き菓子だけにしたのですが、写真1番奥に写っているパイを買った妹曰く、こちらも大変美味しかったそうです。

f:id:Ribboninthesky:20240508114809j:image

食い倒れプランがあると言いながら、我慢できずに一つ食べてみました。

f:id:Ribboninthesky:20240508114826j:image

こちらはコーティングなしの紅茶のマドレーヌ。バターとアールグレイの香りがほんのり漂い、しっとり上品な甘さで大変美味です!これは行列も納得だわ…!

コーディング系のフレイバーで言うと、ほうじ茶とチョコレート、レモンもとても美味しくて、もっと買っておけば良かったと後悔するほどでした。次回はもう少し日持ちのしそうな焼き菓子にも挑戦したいです。

今回の学びは、このお店は大変回転が速いということ。大行列していたとしても実際にはそれほど待たずに買えそうです。次回からは行列にも怯みません。

 

【2024年12月追記】

12月にも再訪しました。この時は日曜の16〜17時頃でしたが、並ばずすんなり入れました!前回の反省を活かし、たっぷり買って日本に持ち帰る作戦にしました。

しっかりした焼き菓子なので、持ち運んでも形が崩れることはありませんでした。でも、さすがに4日目ぐらいになると生地は固くなっていきます。なるべく早めに食べ切るのがベストですね。

 

 

Astier de Villatte

Astier de Villatte(아스티에드빌라트)
📍ソウル特別市 龍山区 梨泰院路 49ギル 13  

      서울 용산구 이태원로49길 13
NAVER MAP:https://naver.me/G4r1phXE
ホームページ:https://bmkltd.kr/

Instagram:https://www.instagram.com/astierdevillatte_korea?igsh=cXBzaWdiNGM1aHBo
★6号線 漢江鎮/ハンガンジン駅 1番出口 徒歩7分

リウム美術館に行きたかったので、その後カロスキルから漢南洞(ハンナムドン)の辺りまでささっとタクシーで移動。アスティエ・ド・ヴィラットのフラッグシップストアがあるというので、ちょっと覗いてきました。リウム美術館からも歩いてすぐです。

f:id:Ribboninthesky:20240508114849j:image

5階建てのビルがまるまるコンセプトストアになっており、アスティエの世界観を堪能できます。写真を撮り忘れておりますが、特に食器の量は圧巻でした。

f:id:Ribboninthesky:20240508114852j:image

4階はギャラリー。この日はHUGO GUINNESSのイラスト展でした。


f:id:Ribboninthesky:20240508114908j:image

f:id:Ribboninthesky:20240508114904j:image

5階はルーフトップカフェになっています。椅子や机がパリのカフェそのもの。日差しは強かったのですが、オープンな空間が気持ち良いです。

f:id:Ribboninthesky:20240508114925j:image

カフェは座る場所にもよると思いますが、ルーフトップとは言え、決して絶景というわけではありません。漢南洞で普通に暮らしている人が家事をしている様子が見えたりして、新しくできたおしゃれなカフェやショップとの対比が不思議です。昔から住んでいる人からすると、こうして急に人が押し寄せてくるのは結構複雑な心境かもしれないな…と思ったりもしました。

ちなみにこのルーフトップカフェ、噂には聞いていましたが大変お高いです。さっきカードの明細を確認してみたら、カフェ・クレーム1杯で1700円(2024年4月時点)でした。え、パリより高いよね!?

ここで絶対にお茶をしたいというモチベーションがなければ、別にここじゃなくても良いかもしれませんね…と思うなど。話のネタとしてはアリですね!

 

 

▼韓国に関する記事一覧はこちら

 

 

▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。