熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

【ソウル】おすすめ毛糸屋さん10選|韓国で流行中の編み物を楽しむ

ここ数年、韓国では編み物が大流行していることをご存知ですか?今、韓国では若い世代を中心にニッターが急増しており、特にソウルには素敵な毛糸屋さんもたくさん出来て、2泊3日では到底巡りきれないほどです。

そして実は私も、小学生の頃から編み物が大好きで、棒針の講師資格も持っている編み物愛好家の一人なのです。以前は韓国ではあまり良い毛糸が見つけられないと思っていたのですが、今やすっかり素敵なお店がたくさん出来ているので、先日の旅行ではそのうちのいくつかを巡ってきました。

というわけで、今回の記事ではソウルの素敵な毛糸屋さんをまとめてみます。先日の旅行で行けなかったお店も含めて10件ご紹介するので、ぜひ毛糸屋さん巡りの参考にしてくださいね。

あわせて読みたい、ソウル旅行のガイドはこちら

【保存版】韓国・ソウル旅行まとめ|グルメ・カフェ・ホテル・観光ガイド

✔︎ この記事でわかること

  • ソウルにある毛糸屋さん10軒の2025年最新情報
  • 各店のアクセス・営業時間・取り扱い糸の特徴
  • 韓国で毛糸を買うときのポイントと注意点
  • 初心者でも楽しめるショップやニットカフェの雰囲気

 

ソウルのおすすめ毛糸屋さん10選

①Banul Story 바늘이야기

Banul Story(バヌルイヤギ/바늘이야기)
📍西大門区 延禧路11ガギル 15
   서울 서대문구 연희로11가길 15
営業時間:10:00〜20:00
休日:秋夕、旧正月
NAVER MAP:https://naver.me/GG7tT6Fl
HP:http://www.banul.co.kr/

まず最初にご紹介するのは、ソウルの毛糸屋さんと言えばここ!という、Banul Storyです。

地下鉄の駅からはどの駅でも徒歩20分以上かかかるので、バスを利用する方が便利です。周辺には小さなセレクトショップやカフェも多く、ぶらぶらとお散歩するのが楽しいエリアですよ。

かなり大きな建物です。2階はカフェ、3〜4階はスクールやスタジオになっているそうです。

このディスプレイだけで、ワクワクしてしまいますよね。

店名になっているバヌルは「針」のことです。韓国語の店名を直訳すると「針物語」。毛糸屋さんにぴったりな店名ですね。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

入ってすぐのエリアには、完成品のウェアが。

奥に進んでいきましょう。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

棚ごとにたくさんの毛糸や資材、キットが並んでいます。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

質の良い輸入糸が多く、ウェアや顔周りの小物を編むのにも良さそうな糸がたくさんありました。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

編み針や作品につけるラベルなどもたくさんあって、ワクワクします。編み針は日本のものもありましたが、ニットプロやAddiの輪針などもずらっと揃っていました。

機内持ち込みおすすめアイテム35選 title=

スワッチも用意されていたので、編んだ雰囲気も見ることができます。

色とりどりの毛糸が並んでいるのを見ると、それだけで幸せな気持ちになりますね。手軽に買いやすい価格の糸から高価な糸まで色々揃っているので、見応えがあります。

f:id:Ribboninthesky:20250125180955j:image

家にはもう一生かかっても編みきれないぐらい糸在庫があるのですが、また買ってしまいました。この糸はPHIL ROMANTICOというイタリアの糸で、軽くてふわふわしたアルパカ×メリノの糸に、(写真だとあまりわかりませんが)落ち着いたゴールドのラメが入っています。軽くてボリュームがあるので、首周りのものをザクザク編みたいと思って買いました。

出来上がった作品につけるラベル(タグ?)も可愛くていくつか購入。タグは大体1,000〜3,000ウォンだったと思います。

 

②Yarn-a 야나뜨개공방

Yarn-a(야나 뜨개공방)
📍中区 清渓川路204-1 4階
   서울 중구 청계천로 204-1 태양빌딩 4층
営業時間:10:00〜13:00/14:00〜18:00

休日:土・旧正月など
NAVER MAP:https://naver.me/57VfHF6W
HP:https://yarn-a.com/

続いてご紹介するのは、東大門市場近くの毛糸通りにあるお店です。

清渓川に沿って、たくさんの毛糸屋さんが並んでいます。アクリルのカラフルな糸が多く、ウェアというより小物を気軽に編むのに良さそうな糸が店頭にたくさん出ています。

おそらく質の良い糸は店内にあるのだと思いますが、小さなお店が多いので、ちょっと入りづらいかもしれません。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

お目当てのお店はビルの4階にあります。小さく看板が出ているので、見落とさないようにしてくださいね。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

エレベーターはないので、頑張って階段を登ってください。

お店が見えてきました。ショップというより、問屋さんが一般販売もしてくれているような雰囲気です。お店の方がとても親切で、何を探しているか聞いてくれますので、欲しいものがある場合は相談して探してもらうのが良いと思います。

韓国の糸、日本の糸、輸入糸などが倉庫にずらりと並んでいます。この中から自分が欲しいものを探すのはちょっと大変だと思うので、欲しいものがあればお店の人に聞いてみることをおすすめします。


f:id:Ribboninthesky:20250125172426j:image

f:id:Ribboninthesky:20250125172422j:image

引用元:公式ホームページ

お店のホームページには可愛い作品のキットがたくさん紹介されているので、作りたいものがあればHPを見せてお願いするのも良さそうです。YouTubeのチャンネルもあるので、そこで作りたいものを探すのも良いですね。

熊猫アイコン

ホームページを覗いてみたところ、日本への配送もできそうでしたよ。

 

③SEVY studio(쎄비 스튜디오 카페)

SEVY studio(쎄비 스튜디오 카페)
📍鍾路区 東湖路38ギル 17
   서울 종로구 동호로38길 17 
営業時間:8:00〜19:00

休日:土・日
NAVER MAP:https://naver.me/FDnCTe42
HP:https://sevy-studio.com/
YouTube:https://www.youtube.com/@sevy_handmade

続いてご紹介するのは、東大門市場近くのニットカフェです。

本当にたまたま入ったお店だったのですが、入ってびっくり、お店の人もお客さんも皆さん編み物中でした。

店内にも糸やキットのディスプレイがあり、2階はスタジオスペースになっているようでした。

コーヒーも美味しくて、席にはそれぞれ電源もあり、ゆっくり編み物をするのに最適な環境でした。

f:id:Ribboninthesky:20250124192410j:image
f:id:Ribboninthesky:20250124192406j:image

扱っているイタリアの糸の品質がとても良さそうです。ちょっと面白い素材の韓国の糸もあり、見ているだけで楽しめました。

f:id:Ribboninthesky:20250124192414j:image
機内持ち込みおすすめアイテム35選

YouTubeチャンネルがあるそうで、シルバーボタンが飾られていました。

機内持ち込みおすすめアイテム35選

この糸がすごく可愛かった…うっかり買いそうになりましたが、我慢我慢。

 

 

④東大門総合市場

ソウルで手芸材料を探すなら、真っ先に名前が挙がるのが東大門総合市場です。毛糸屋さんは主にC棟の地下1階あたりに密集しています。市場の場合、かなり雑然と商品が置かれているので、最初にご紹介したBanul Storyなどと比べると、完成品のイメージが付きづらいかもしれません。

個人的には、市場でのお買い物は欲しいものが決まっていて、毛糸の質の良し悪しもわかる、ある程度経験のある方におすすめです。

市場内にはたくさんのお店がありますが、先日立ち寄ったのはこちらのお店です。後から気づきましたが、なんと②のお店の系列店だったようです。

年末に行った時に買ったのは、プードルのような編み地が可愛い、こちらのもこもこした糸です。何を編むか決めないまま糸を買ったのですが、結局YouTubeでも紹介されていたバッグを編む気になって、そうなったらこのラベルもある方が良いかも!と思い、再訪しました。

www.youtube.com

1枚600ウォンのお手頃プライスだったので、たくさん買っておきました。

 

⑤LINEA(뜨개실전문 리네아 LINEA)

LINEA(リネア 뜨개실전문 리네아)
📍江南区 論峴路26ギル 42-12 1階
   서울 강남구 논현로26길 42-12 1층 
営業時間:9:00〜18:00

休日:日・旧正月など
NAVER MAP:https://naver.me/5MVzf9Ql

HP:https://lineayarn.com/
Instagram:https://www.instagram.com/linea__official/


f:id:Ribboninthesky:20250124204528j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124204531j:image

引用元:公式Instagram

ここからは、今後行ってみたい毛糸屋さんのご紹介です。まずは江南にある、こちらのお店から。ここは1階がショップ、2〜3階が教室になっているそうで、輸入のかせ糸の品揃えが良い毛糸屋さんです。

ウェアや小物のキットのセンスも良く、レベルに合わせて作りたいものを見つけられそうです。

 

 

⑥Nougatbar Knits(누가바닛츠)

Nougatbar Knits(ヌガバニッツ/누가바닛츠)
📍中浪区 四佳亭路43ギル 41
   서울 중랑구 사가정로43길 41
営業時間:11:00〜18:30

休日:火・水・旧正月など
NAVER MAP:https://naver.me/FQVGKeYF
HP:https://smartstore.naver.com/nougatbar_knits/
Instagram:https://www.instagram.com/nougatbar_knits/

f:id:Ribboninthesky:20250124204830j:image

引用元:公式Instagram

こちらも毛糸の品添えがとても良さそうな毛糸屋さんで、次回は絶対に行ってみたいお店のうちの一つです。お店の全体の雰囲気も、おしゃれで可愛い〜!


f:id:Ribboninthesky:20250124204658j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124204654j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124205023j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124205027j:image

引用元:公式ホームページ

このお店は、オリジナルグッズもとても可愛いのです。lemoncupさんという作家さんとコラボしているのだそう。輪針ケースもマーカーも、すごく可愛くて全部欲しくなってしまいます。

 

⑦Somsom Knit

Somsom Knit(솜솜뜨개)
📍麻浦区 チャンダリ路9ギル 4-2
   서울 마포구 잔다리로9길 4-2 단독주택 
営業時間:11:00〜18:00

休日:Instagram参照
NAVER MAP:https://naver.me/FfeYcCE9
HP:https://smartstore.naver.com/amoho
Instagram:https://www.instagram.com/somsom.knit/


f:id:Ribboninthesky:20250124205214j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124205211j:image

引用元:公式Instagram

こちらは主に韓国製の、コーンに巻かれた工場糸を取り扱っているお店です。手染めの系もあり、色展開が豊富なので、ウェアを作りたい時などに自分のイメージに近い色を探すのに良さそうです。

 

 

⑧Cowaco iroiro (코와코이로이로)

Cowaco iroiro (코와코이로이로)
📍麻浦区 ソンミサン路17ギル 115 2階
   서울 마포구 성미산로17길 115 2층
営業時間:10:30~13:00/14:00~17:00

休日:日・旧正月など
NAVER MAP:https://naver.me/GoD7TFCD
HP:https://www.cowaco-iroiro.com/#
Instagram:https://www.instagram.com/cowaco_iroiro/


f:id:Ribboninthesky:20250124205635j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124205638j:image

引用元:公式Instagram

こちらも広々とした店内の様子が素敵なお店です。日本のメーカー、ダルマの毛糸をたくさん置いているようで、日本の編み物本なども取り扱っているようです。

お店のある延南洞のあたりはおしゃれなカフェも多いので、ここをスタート地点にして、ちょっとカフェで休憩しながら①のBanul Storyや⑦のSomsom Knitに歩いて向かうコースも良さそうです。

 

⑨Knit Cafe(니트카페)

Knit Cafe(니트카페)
📍松坡区 カラク路164 1階 106舗

   서울 송파구 가락로 164 1층 106호 
営業時間:11:00〜14:00/15:00〜17:00

休日:日・祝・旧正月など
NAVER MAP:https://naver.me/Ghbu9GfF
HP:https://knitcafe.co.kr/
Instagram:https://www.instagram.com/knitcafe_official/


f:id:Ribboninthesky:20250124205452j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124205448j:image

引用元:公式Instagram

こちらはROWANLa Bien AiméeCardiffなどの輸入糸を豊富に置いているお店です。La Bien Aiméeはフランスの有名な手染め糸ブランドなのですが、韓国で取り扱いがあるのはこちらのお店だけだそう。

どれも高級糸なのでお値段は高めですが、日本で買ってもどのみちお高いので、気に入るものがあれば購入してしまうのが良さそうです。

 

⑩KnitWit(니트위트)

KnitWit(니트위트)
📍仁川 西区 ボンオ大路270 サンガ303ドン 

   인천 서구 봉오대로 270 상가 303동 140~142호 
営業時間:10:00〜15:00

休日:日・月・旧正月
NAVER MAP:https://naver.me/5ssBYEFA
HP:https://smartstore.naver.com/knit-wit
Instagram:https://www.instagram.com/knitwit_store/

このお店は仁川なので市内からは少し遠いのですが、マンションの1階部分にある広々しておしゃれな毛糸屋さんです。


f:id:Ribboninthesky:20250124211002j:image

f:id:Ribboninthesky:20250124210958j:image

引用元:公式Instagram

ここは糸の品添えが良さそうなのはもちろんなのですが、キットで出ているウェアや小物のデザインもとても可愛いのです!

お店も明るく開放感があり、素敵な雰囲気なので、仁川空港からちょっと足を伸ばして行ってみたいところです。営業時間が15時までと短いので、その点だけ要注意ですね。

 

 

韓国で毛糸を買う時のポイント

引用元:odan

日本のものは日本で買う方が安い

毛糸だけでなく、編み針や細かな資材は日本製のものも多く見かけました。輸入品扱いになるので、日本製のものはほとんどの場合日本で買うよりかなり割高な価格設定になっています。

その場でどうしても使いたいものを除き、日本で買えるものは日本に帰国してから購入することをおすすめします。

 

▼クロバーやTulipの編み針などは日本で買うのがおすすめ!

 

 

逆に欧米の糸や道具の場合、日本で買う場合と比較しても価格差はあまりなさそうでした。特に毛糸に関しては、日本であまり取り扱いがなさそうな毛糸も見かけました。

熊猫アイコン

ピンとくる糸に巡りあえた場合には、そのまま買ってしまうのが良さそうです。毛糸は腐りませんからね(糸資産家の口癖)。

 

▼ニットプロやaddiは日本とほぼ同価格だった印象です

 

 

必要量を余裕を持って購入する

これは韓国に限った話ではありませんが、旅先で購入した毛糸で作品を作っていて、後から少し足りなくなることほど悲しいことはありません。

作るものが決まっているのであれば、必要量+1玉ぐらいの感覚で購入しておくと安心です。必要量がわからない場合、お店の方に聞いてみると良いでしょう。

 

訪問前に場所、営業時間などを確認!

お店の入れ替わりの早い国なので、訪問前に最新の情報を確認してくださいね。特に毛糸屋さんは駅から少し離れた場所にあることも多いので、せっかく出かけたのに営業していなかったらショックが大きいと思います。

今回はNAVER MAPやInstagramを元に営業時間、休日などを記載していますが、念のためお出かけ前にお店の最新情報をInstagramなどでも確認することをおすすめします。

 

 

まとめ

素敵な糸やオリジナルグッズ、キットなどを取り扱っているお店がたくさんあるので、編み物が好きな方はきっと楽しめると思います。

お買い物の際には言葉の壁を感じることもあるかもしれませんが、ニッター同志だと不思議と分かり合えることが多いのも面白いですよ。作りたい作品の写真や編み図を見せれば、なんとなく理解してもらえることも多々あるので、もし作りたいものやイメージがある場合は準備しておくと良いと思います。

先日の旅行で行けなかった素敵なお店もたくさんあるので、また渡韓の旅に少しずつ開拓していこうと思います。編み物愛好家の皆様にも、素敵な糸やお店との出会いがありますように!

 

▼毛糸屋さんを巡った先日の旅行の様子はこちら

▼真冬に韓国旅行に行く場合はしっかり準備してくださいね!

 

▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。

楽天ROOMバナー