1月の3連休に行ってきた、NIPPONIA HOTEL奈良 ならまち。ホテルについては前回詳しくご紹介しましたが、このホテル、お食事も地産地消にこだわっていてとっても美味しかったんです。そこで今回は、ディナーと朝食についてご紹介します。
▼ホテルの詳細はこちら
奈良 NIPPONIA HOTEL奈良 ならまち レビュー
レストランLE UN (ルアン)の概要
古民家の土間をリノベーションしたカウンターレストラン。
滋味豊かな奈良の食材を生かしたこだわりのお料理に
是非合わせていただきたいのが、奈良豊澤酒造の選りすぐりの日本酒。
酒蔵から直送される搾りたてのお酒や、
当レストラン限定の日本酒などをお愉しみください。
レストランは宿泊客以外も利用可能で、ランチ、ディナーともに営業しています。3連休だったからかもしれませんが、私たちが行った日は満席でした。特に週末は、予約必須だと思われます。
ホームページからも予約可能で、1週間前までにお願いすればお祝いラベルの日本酒も用意してもらえるそうです。
アクセスについては、前回の記事を参考にしてくださいね。駅からも歩ける距離です!レストランのみの利用の場合、駐車場は利用できないようなのでお気をつけください。
レストランLE UN (ルアン)のディナー
それでは早速、実際にいただいたお食事のご紹介です。
この日は17:30スタートの部は満席とのことで、20:00開始の部になりました。いつも遅めの時間に食事をする我々としてはこの時間で全く問題なかったのですが、早めの時間を希望する場合は事前に問い合わせておく方が良いかもしれません。
この日のメニューはこちら。基本的に、メニューは季節ごと(3ヶ月ごと)に変わるそうです。
まずは前菜の盛り合わせから。手前のバゲットに載っているのは奈良漬とクリームチーズです。塗りのお皿はエスカベッシュでした。
こちらは茶碗蒸し。優しいお味です。
続いて、大和肉鶏のバロティーヌ。中にはパテのようなものが入っていました。お野菜がたっぷり添えられているのが嬉しいですね。
手前の白いソースはクリームではなく水切りしたヨーグルトのようなフレッシュなソースで、お肉と合わせるとさっぱり食べられて良かったです。奥の黒い粒はオリーブで、お塩のようにアクセントとして使えます。そして、添えられているお野菜の美味しいこと…!
続いてやってきたのは穴子のベニエ。ヒノヒカリという、奈良のお米を使ったリゾットが添えられています。上に載っているネギとカラスミが良いアクセントになり、こちらも美味です。
鮮魚のポワレがやって来ました。主役はお魚なのですが、下には豚足を使ったコクのあるソースが敷いてあり、添えらえているほうれん草も主役級の強さ。緑のソースもほうれん草、上に載っているのもほうれん草をチップス状にしたもの。一緒に豚足を使ったソースをミルクピッチャーに入れて出していただいたのですが、そちらをかけるとまた味の変化を楽しめました。
最後は大和牛のローストです。しっかりとしたお味の大和牛に、白菜の濃厚なソースがよく合います!こちらも上にはチップス状にした白菜が載っており、これまた美味しかったです。最初から最後まで、大和野菜の力強さが生きる仕上がりでした。
お口直しで出て来たのは、紅茶のゼリー。香りがよく、さっぱりして美味しかったです。
デザートは大和緑茶を使ったラングドシャの上に、天理にある近藤豆腐さんのお豆腐を使ったムース、奈良のいちご「あすかルビー」が載ったもの。赤いソースもいちごです。全て混ぜて食べてくださいとのことでした。こちらもバランスが良く、最後までペロリといただけました。
写真は撮っていませんが、自家製のパンもどれもとても美味しかったです。最後にコーヒーをいただいたのですが、ミルクをお願いしたらコーヒーフレッシュだったことだけが残念でした。でも残念だったのはそれだけ!お料理は全部美味しくて、大満足のディナーでした。
NIPPONIA HOTEL奈良 ならまちの朝食
朝食も、ディナーと同じレストランでいただけます。
まず最初に奈良らしく茶粥をいただいて、その後お好みで雑穀ご飯をおかわりしてくださいとのことでした。
ちょうど良い量の、上品な和の朝食です。この後いただいた雑穀ご飯もたいへん美味しかったのですが、何より美味しかったのは粕汁!私は元々粕汁はあまり得意ではないのですが、こちらの粕汁はとても香りがよく、おかわりをいただきました。中にごろごろと入っていた根菜が美味しかったです。
チェックアウトが12時だったので、食後もゆっくりできました。やはりお料理が美味しいとお宿の印象がグッと上がりますね。良い滞在になりました。
NIPPONIA HOTEL奈良 ならまちの料金と口コミをチェック
▶︎ 公式サイトでみる
▶︎ Booking.comでみる
▶︎ 楽天トラベルでみる
▶︎ 一休.comでみる
▶︎ じゃらんでみる
▶︎ Yahoo!トラベルでみる
▶︎ Hotels.comでみる︎
▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。