熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

【サン・セバスティアン】パンの美味しいカフェとローカル市場&スーパー(2024.1)

サン・セバスティアン2日目は夫の突然の体調不良により朝ごはんをスキップしましたが、3日目の朝は元気そうだったので、前日に見つけたカフェに行ってみることに。

 

▼夫不在で出かけたランチの様子と、スペインの不思議な食習慣についてはこちら

 

Gogoan Kafetegia

ここは泊まっていたホテルからもすぐ近く。ホテルでボリュームのある朝ごはんを食べるほどの食欲はなかったので、スペイン式にパンとコーヒーで軽く済ませたかったのです。

 

肝っ玉かあさん感のあるマダム(いや、マダムはフランス語か…スペイン語だとセニョーラ?)が、オーダーを聞いてテキパキ対応してくれました。食べたかったパン・オ・ショコラをスペイン語でなんと言うかわからなかったのですが、パン・オ・ショコラでわかってもらえました。でもこれは、私の懸命な(?)指差しと、顔の表現力のおかげかもしれません。

 

見たところ観光客は全然おらず、お客さんはほとんど地元の方のようです。

 

ヨーロッパに行くと飲み物の温度がどうも低くて「ぬ、ぬるい…」となることが多いのですが、ここのカフェ・コン・レチェはちゃんと熱くてよかったです。冬ですしね。パンも美味しかったです!レジのところに書いてあった、フレッシュオレンジジュースも頼めば良かったかな…

 

目の前には小さな食料品店がありました。こういう小売店がたくさんあるのも面白いです。雰囲気の良いカフェで、行き交う人を眺めながらゆっくり朝ごはんをいただきました。

 

Gogoan

gogoanevolution.com

このカフェをどう発見したかと言うと、実は前日に行った系列のベーカリーで、「近くにカフェもあります」という張り紙を見ていたのです。雰囲気が良くて可愛いお店だったので、時間があったらカフェにも行ってみようと思っていたのでした。ベーカリーとカフェは1ブロックしか離れていないので、きっとカフェには焼きたてのパンやお菓子が届いているのだと思います。

 

旅先ではしっかり下調べして探したお店に入るのももちろん良いですが、自分で歩いて見つけたお店に入ってみるのも楽しいですよね。地元の人がたくさん入っていて、なんとなく「あ、ここ良いかも」と思ったお店って、だいたい外れない気がします。

パン屋さんの方はこんな感じです。ベーカリーというより、ペストリーという方が近いのかな?甘いパンや焼き菓子がたくさん並んでいて、ディスプレイも可愛かったです。友人たちはここでバスクチーズケーキを買っていて、夜に一口味見させてもらったのですが、そちらもとっても美味しかったですよ!

 

San Martin Merkatua

www.sanmartinmerkatua.com

 

この日はバスク地方の別の街に移動してランチをする予定だったので、午前中にさっとスーパーに寄り、お土産を買うことにしました。こちらのサン・マルティン市場は、建物こそ近代的ですが、この地に1800年代から存在する歴史ある市場です。

 

地元の人たちが普通にお買い物に来る市場のようです。さすがに私たちは生鮮食品は買えませんが、この中にはお寿司屋さんもあり、新鮮なお魚を使ったお寿司に飢えているらしき友人は、いつもここで嬉々としてお寿司を買っています。同じ立場なら、私もきっと同じことをするでしょう。日本から旅行に行っている場合でも、ちょっとスペイン料理に飽きて来た時には良いかもしれませんね。

 

市場の隣には結構大きなスーパーマーケットも入っています。品揃えが良いので、お土産調達に最適です。

果物コーナーには、搾りたてオレンジジュースのマシンがありました。これ、フレッシュで美味しいんですよね。サイズは大小あり、私たちは小サイズを購入。濃厚で美味しかったです!果物コーナーも種類が豊富でした。

 

さすがスペイン、トマトと、冷凍の鱈の種類が実に豊富です。どちらもこの地域の食生活に不可欠な食材ですね。

 

左側はハムやきのこ、鱈などの入ったコロッケですね。右側はお米売り場です。スペインでもお米をよく食べるので、種類が豊富でした。

 

日本人から見るとどれもこれもパッケージの密閉度が甘いように見えるのですが、アジアと比べて格段に湿度が低いので、それほど問題にならないのかもしれません。お菓子も個包装になっていないことが多いですが、これもきっと口を洗濯バサミか何かで留めておくだけで、別に湿気ったりしないからというのもありそうです。

 

こちらはお菓子やレトルトスープのコーナー。気になったパッケージを手に取って確認していたら、あっという間に時間が経ちます。外国のスーパー、楽しいなあ。

 

スーパーではフレーク状のお塩、トマトソースやレトルトのスープなど、スペインらしいものをいくつか購入。当分はスペイン気分を楽しめます!重たくなるので今回は買いませんでしたが、オリーブオイルやワインなどを買うのも良さそうです。

 

▼スペインに関する記事一覧はこちら