熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

初めての海外旅行におすすめの国・地域7選 どんな人に合うかもご紹介

初めて海外旅行に行ってみたい!となったとき、どの国、どの都市に行けば良いか悩まれる方も多いのではないでしょうか。どんな行き先であっても、それぞれに良い点も懸念点もあるものですが、初めてだからこそ、安心できる旅先を選びたいですよね。

旅行に取り憑かれた旅行好きとして、特に初めて海外旅行に行く方には、ぜひ嫌な目や危険な目に遭うことなく、楽しい思い出だけ持ち帰って欲しいという思いがあります。

そこで今回は、海外一人旅歴20年、年間40〜50日は海外旅行に行く私なりの観点で、初めての海外旅行先としておすすめの国・地域7選をご紹介します。

✔︎ この記事はこんな人におすすめ

  • 初めての海外旅行を検討している人
  • 自分に合う旅行先を知りたい人
  • 日本から行きやすい国の特徴を知りたい人
 

 

初めての海外旅行におすすめの国・地域7選 どんな人に合うかもご紹介

引用元:Unsplash

 

前回の記事では、初めての海外旅行先を選ぶときのポイントについて紹介しました。

初めての海外旅行はどこが良い?目的地選びのポイント5選

 

こちらでご紹介した条件を踏まえて、今回は私が「初めて海外旅行に行く人」におすすめしたい国・地域を7カ所ご紹介します。いずれも治安の面でも安心で、日本から直行便がたくさんあり、10時間以内で到着可能な場所です。

この中で特におすすめなのは、やはり上位3つ、台湾、韓国、オーストラリアです。タイやシンガポール、グアムやハワイも素敵な場所ですが、上位3カ国と比較すると、人によっては少しネックになるところがあるかも…と思っています。

それぞれの国、地域について、なぜおすすめなのか、またどんな人に合いそうか、私なりの観点でご紹介します。

 

初めての海外旅行におすすめの国・地域7選

台湾

初めての海外旅行におすすめの国・地域7選 どんな人に合うかもご紹介

引用元:Unsplash

台湾のおすすめポイント

  • 安くて美味しいローカルフードが豊富
  • 観光スポットがまとまっており回りやすい
  • 治安が良く、公共交通機関が整っている
  • 親日的で、日本語が通じる場所が多い

まずは台湾。旅好きの人の中には、初めての海外旅行先に台湾をおすすめする人が多いのではないでしょうか。

台湾の良いところは、数え出したらキリがないほどです。美味しいものも多く、異文化感を味わえる観光スポットも豊富。お料理は1人前の量がそれほど多くないので、一人旅でも色々な料理に挑戦しやすいメリットもあります。

治安もかなり良く*1、地下鉄も発達しているので、日本にいるのと変わらない感覚で過ごせます。

また、街中には日本語表記も多く、日本人だとわかると日本語で対応してもらえることも。言葉がわからなくてもそれほど心配要りません。漢字文化圏なので、文字だけでなんとなく意味を推測できるのも安心です。筆談も通じるので、漢字が書ける日本人にとってはかなり旅しやすい場所だと思います。

f:id:Ribboninthesky:20250215224554j:image

台中台南高雄など、地方都市もそれぞれに魅力があるので、台北から少し足を伸ばしてみるのもおすすめ。日本の新幹線と同じような高速鉄道があり、移動も簡単です。チケットは自動券売機で、日本語で購入が可能です。

大都会である台北も良いですが、台湾第2の都市である高雄は、空港から街中まで地下鉄ですぐに出られて移動が楽です。個人的には、初めての台湾に、台北でなく高雄を選ぶのもありだと思います。台北に行く場合、桃園空港から市内までは結構遠いので、東京発であれば松山空港行きを選ぶのがおすすめですよ。

台湾はこんな人におすすめ

  • 美味しいもの、食べ歩きが好きな人
  • 治安の良いところで、リラックスして過ごしたい人
  • 地方都市にも足を伸ばしてみたい人

敢えて懸念点を挙げるとしたら、夏は非常に蒸し暑いこと、人によっては味付けが合わない(八角などの香辛料が苦手な方には辛い可能性がある)ことでしょうか。

また、特に台北の街中はわりとごみごみしているので、その雑多さを楽しむのがポイントだと思います。

 

▼台湾に関する記事一覧はこちら

旅の記録-台湾 カテゴリーの記事一覧

 

韓国

f:id:Ribboninthesky:20250215224611j:image

引用元:Unsplash

韓国のおすすめポイント

  • 日本から近く、飛行機の便数が多い
  • 航空券が安く、費用を抑えて旅行できる
  • 食事、観光、ショッピングの選択肢が豊富
  • 治安が良く、日本語が通じる場所も多い

日本のお隣、韓国。飛行機の便数も多く、近さゆえ航空券も安いので、思い立ったら一番気軽に行ける国です。

韓国の良いところもたくさんあります。 食事を大切にする文化の国なので、美味しいものが多く、たとえ一人前でもボリュームたっぷり。韓国料理は意外にも油や塩分が控えめで、野菜も多いので、たくさん食べても胃が疲れないのも良いところです。

f:id:Ribboninthesky:20250215224607j:image

引用元:Unsplash

また、特にソウルにはおしゃれなカフェやショップも多く、楽しく街歩きができるのもポイント。坂道が多いので、足元はスニーカー推奨。歴史ある国なので史跡や博物館も多く、観光も楽しめる国です。

日本から一番行きやすいのはソウルですが、海鮮が好きな人、海を見てのんびり過ごしたい人には釜山もおすすめです。特に真冬の場合、釜山はソウルほど寒くない*2のもポイントです。

意外に思われるかもしれませんが、親切な人がとても多く、困っていると助けてもらえることが多いのも韓国の良さです。日本語を学んでいる人も多く、特に観光地では日本語で対応してもらえることも多々あります。街中にも日本語表記が多く、言葉がわからなくてもわりと何とかなる国です。地下鉄も、駅によっては日本語のアナウンスが流れますよ。

韓国はこんな人におすすめ

  • 食べることが好きな人
  • ショッピングや観光を楽しみたい人
  • 費用を抑えて海外旅行を楽しみたい人

懸念点を挙げるとしたら、真冬はかなり寒いこと、辛いものが苦手な人の場合食事の選択肢が少し狭まること(とは言っても、辛くない韓国料理も意外とたくさんあります)、場所によってトイレットペーパーが流せないことぐらいでしょうか。日本とよく似た国ではありますが、違う点も当然あるので「そうなんだ〜」という大らかな気持ちで過ごすのがおすすめです。

 

▼韓国に関する記事一覧はこちら

旅の記録-韓国 カテゴリーの記事一覧

▼特に真冬はしっかり防寒対策を!

真冬の韓国旅行!本当に寒い時期におすすめの服装と持ち物

 

オーストラリア

f:id:Ribboninthesky:20250215224619j:image

引用元:Unsplash

オーストラリアのおすすめポイント

  • 直行便が豊富で、時差が少ない
  • 自然豊かでアクティブに過ごせる
  • 治安が良く、都市部は公共交通機関が整っている
  • 他民族国家でアジア人も多く、居心地が良い

アジア圏以外の場所をおすすめするなら、真っ先にオーストラリアを挙げます。ただし物価は高いです。物価の高さを許容できるなら、リラックスしながらとても良い滞在ができる国です。

オーストラリアの各都市は日本からの直行便も多く、時差も1〜2時間なので負担なく過ごせます。大陸なので場所にもよるものの、観光で行きやすいエリアはどこも比較的温暖で、一年を通して気候が良いのもメリットです。例えばシドニーなどは真冬でもそれほど寒くなく、過ごしやすいですよ。

都市部から少し足を伸ばせば、すぐに大自然に触れられるのも良いところ。シドニーやメルボルンのような大都会であっても、少しフェリーや車に乗るだけで雄大な自然を楽しめて、気軽にリフレッシュができます。都市の魅力も味わいつつ、アクティブに過ごしたい人にもぴったりな国です。

f:id:Ribboninthesky:20250215231115j:image

欧米文化圏ではありますが、他民族国家でアジア人が多いこともあり、居心地の良い国です。各国料理が食べられるところも良いですね。フレンドリーな人も多く、治安も良いので安心して過ごせます。コーヒーが美味しいのも、個人的にはお気に入りポイントです。

オーストラリアはこんな人におすすめ

  • 豊かな自然を満喫したい人
  • 英語圏でリラックスして過ごしたい人
  • 物価の高さをある程度許容できる人

懸念点は物価。また、アジア圏とは違い、細やかさはあまり感じられません。よく言えば豪快、悪く言えば雑、という感じでしょうか(もちろん人により個人差はあります)。しかしそのおおらかさも含めて面白く、海外に来た実感を味わえる国であるとも言えます。

 

タイ

f:id:Ribboninthesky:20250215231048j:image

引用元:Unsplash

タイのおすすめポイント

  • 物価が安く、リーズナブルに楽しめる
  • 直行便が多く、フライト時間も短め
  • グルメ、リゾート、寺院巡りなど楽しみが豊富
  • マッサージ、スパを手頃な価格で楽しめる

微笑みの国と言われるタイ。タイは今回ご紹介する7ヶ所の中では最も物価が安く、滞在中のコストを抑えられる国です。

安くて美味しいローカルフードも豊富で、マッサージやスパも手頃な価格で楽しめるのが嬉しいところ。素敵なホテルもたくさんあります。それほど遠くないわりに、東アジアとはまた雰囲気が違い、異国情緒を感じられるのも良いですね。

人が優しく、穏やかなのも好印象です。英語が通じるところも多く、時には日本語で対応してもらえることもあり、旅行に行く程度であれば言語の面で困ることもあまりありません。

f:id:Ribboninthesky:20250215231041j:image

引用元:Unsplash

豪華でモダンなショッピングモールの中にはセンスの良いショップも多く、ショッピングを楽しめる国でもあります。ローカル感溢れるナイトマーケットも楽しく、寺院も多いので、観光を満喫したい人にもぴったりです。

近年、特にバンコクにはハイセンスなレストランがたくさんオープンしているため、食べることが好きな人にもおすすめ。GagganNusaraなど、アジアのベストレストランにランクインしているお店も多数あるので、興味がある人にはぜひ事前に調べて予約されることをおすすめします。ちなみに、このレベルの高級レストランはお店によっては日本より高いぐらいです。

タイはこんな人におすすめ

  • グルメも観光も楽しみたい人
  • 気軽に異国情緒を味わいたい人
  • 滞在中の費用を抑えて過ごしたい人

懸念点を挙げるとしたら、季節によっては非常に暑いこと、場所によっては言語の壁があること*3、川が匂うこと(身も蓋もない言い方ですが…)あたりでしょうか。高温多湿なアジアの国はどうしてもカラッとクリーンというわけにはいかないので、ある程度は仕方ないと思います。

 

▼タイに関する記事一覧はこちら

旅の記録-タイ カテゴリーの記事一覧

 

 

シンガポール

f:id:Ribboninthesky:20250215222201j:image

引用元:Unsplash

シンガポールのおすすめポイント

  • 治安が良く、街が清潔で綺麗好きな人にも安心
  • 多民族国家のため、様々な食文化を楽しめる
  • 公共交通機関が発達しており、移動がスムーズ
  • 観光スポットが充実している

東南アジアで清潔さを求めるなら、断然シンガポールがおすすめです。シンガポールは清潔で治安も良く、街に秩序があって、日本人にとってもかなり過ごしやすい国だと思います。

シンガポールもまた、多民族国家でグルメも豊富、様々な文化に触れられる面白い国です。小さな国で、観光スポットを回りやすいのも旅行者には嬉しいですね。セントーサ島やナイトサファリなど、日本では味わえないような楽しみもあります。

f:id:Ribboninthesky:20250215222157j:image

引用元:Unsplash

英語が公用語のシンガポールですが、中華系の人たちも多く、漢字表記が多いのもありがたいところです。日本語が通じることは殆どありませんが、英語と漢字の合わせ技でなんとかなることが多いでしょう。

シンガポールはこんな人におすすめ

  • 清潔な街で快適に過ごしたい人
  • 観光、グルメを目一杯楽しみたい人
  • 予算にある程度余裕がある人

懸念点は、思いのほか遠いこと(東京から直行便で約7時間半)。航空券も、韓国や台湾、タイと比較するとぐっと値段が上がる印象です。物価も高めですが、お店や行き先を選べばオーストラリアやハワイよりは費用を抑えられます。

路上喫煙や乗り物内での飲食に非常に厳しい国なので、渡航前にルールをしっかり確認しておくのがおすすめです。

 

グアム

f:id:Ribboninthesky:20250215224707j:image

引用元:Unsplash

グアムのおすすめポイント

  • 日本から近く、時差も少ない
  • 海が美しく、様々なアクティビティを楽しめる
  • ハワイほど物価が高くない
  • ファミリー向けのリゾートホテルが豊富

日本から近いビーチリゾートの代表、グアム。透明度の高い美しい海で、パラセイリングやダイビングなど様々なアクティビティを楽しめます。近年ではデュシタニザ ツバキ タワーなど高級リゾートホテルのオープンも相次ぎ、注目が集まっています。

グアムの良いところは、まず何より日本から近く、羽田からなら約4時間程度と気軽に行けるところです。フライト時間も短く、ファミリー向けのホテルも豊富なので、初めての子連れ海外旅行にもおすすめです。

同じビーチリゾートであっても、ハワイと比べると物価が安いのもありがたいポイント。費用を抑えつつ、ビーチリゾートを楽しみたい人におすすめです。

グアムはこんな人におすすめ

  • 近場でビーチリゾートを楽しみたい人
  • 初めての子連れ海外旅行に挑戦したい人
  • ある程度費用を抑えて楽しみたい人

懸念点は、雨季(6月〜11月)にはスコールが降ること。雨季と言っても日本の梅雨のようにずっと雨が降っているわけではありませんが、場合によってはアクティビティや移動を中断せざるを得ないことがあります。

また、今回挙げた他の場所よりは交通手段が少ないので、あちこち巡りたい人には少し不便かもしれません。

 

ハワイ

f:id:Ribboninthesky:20250215222210j:image

引用元:Unsplash

ハワイのおすすめポイント

  • 直行便が多く、アクセスが良い
  • 日本人観光客が多く治安も良いため、初心者でも安心
  • ショッピング、アクティビティの選択肢が豊富
  • 温暖でカラッとしており、快適な気候

日本から行けるビーチリゾートの代名詞といえば、やはりハワイでしょう。治安も良く、気候も良く、直行便も多い安心の旅行先です。

しかし、なんといっても今は円安の影響が絶大です。宿泊費も食費もかかるので、ハワイは予算に余裕がある人におすすめしたいと思います。

ハワイはこんな人におすすめ

  • 予算に余裕がある人
  • 治安の良いビーチリゾートでリラックスしたい人
  • ショッピングも楽しみたい人

 

 

まとめ

引用元:Unsplash

今回は、初めての海外旅行先としておすすめの国・地域についてご紹介しました。この7カ所であれば、程よい異国感を味わいつつ、リラックスして滞在を楽しめると思います。

比較的治安が良い場所を選んでいますが、どんな場所でも100%安全ということはないので、油断しすぎず最低限の注意はしてくださいね。

 

▼何度目かの海外旅行の方にはウズベキスタンもおすすめです!

 

初めての海外旅行先を選ぶにあたり、少しでも参考になれば幸いです。安全に気をつけて、ぜひ良いご旅行を!

 

 

▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。

楽天ROOMバナー

*1:夜市などの混雑する場所では、スリに注意してください。

*2:東京や大阪と同じぐらいの気温ですが、タイミングによっては冷え込むことがあります。

*3:今は無料の翻訳ツールもかなり精度が上がっているので、概ねカバーできます。