熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

【ソウル】朝6時から!朝ごはんに最適なソウルトゥッペギ(2024.12)

冬の朝に食べたいもの、それはやっぱり熱々のトゥッペギ(韓国の伝統的な土鍋)に入ったチゲやスープ!ということで、旅2日目の朝はチゲを食べに行くことにしました。チゲと言えば、先日行った鍾路の老舗、トゥッペギチッも大変良かったのですが、今回はホテルから歩いて行ける別のお店、忠武路の老舗に向かいます。

 

▼トゥッペギチッの詳細はこちら

 

時刻は朝9時。12月上旬でしたが、ソウルの朝はすでに結構冷え込んでおり、この日の出発時点の外気温は-5℃。朝のピンと澄んだ空気が気持ち良く、これは絶好のチゲ日和です。

 

ソウルトゥッペギ

ソウルトゥッペギ(서울뚝배기)
📍ソウル特別市 中区 スピョ路6ギル 1
   서울 중구 수표로6길 1 

営業時間:平日6:00〜22:00
     土日6:00〜19:00

NAVER MAP:https://naver.me/GmFVWH6j
★日本語メニューあり
★3/4号線 忠武路駅 5番出口 徒歩5分

 

アクセスと営業時間

お店は忠武路、明洞、乙支路3街の各駅から徒歩圏内です。ダイレクトに向かうなら、忠武路の5番出口が一番近い(徒歩5分程度)ですが、明洞の10番出口、乙支路3街の9番出口からも徒歩6分程度と、距離的にはどの駅からもそんなに変わりません。便利な立地ですね。

f:id:Ribboninthesky:20241214100258j:image

我々はホテルからだったので、ぶらぶらと20分ぐらい歩いたでしょうか。ようやく体が温まってきた頃、老舗の風格漂うお店の看板が見えてきました。

 

創業は1989年。24時間営業と書いてありますが、現在は夜は平日は22時、土日は19時までです(店内に貼り紙がありました)。

 

メニュー

f:id:Ribboninthesky:20241214100302j:image

メニューはシンプルで、海鮮テンジャンチゲ、プゴクッ(干し鱈のスープ)、ミヨクッ(わかめのスープ)、スンドゥブの4種がメイン。アンコウ鍋やチヂミなどもありますが、これは15時以降のメニューです。

 

席に着くと、お店のおばちゃんが日本語メニューを持ってきてくれました。朝の時間帯は

①スンドゥブ
②プルコギ
③プゴクッ(干し鱈のスープ)
④ミヨクッ(わかめスープ)

の4種の中から選ぶそうです。干し鱈のスープも気になりましたが、ここはやっぱりスンドゥブが食べたい!ということで、一緒に出かけた3人全員、スンドゥブをチョイス。

f:id:Ribboninthesky:20241214100254j:image

ずらずらとおかずが出てきました。左から、細切りにした大根のキムチ、瓜(これはホバクかな?胡瓜とはちょっと違う、水気の少ない瓜でした)のキムチ、白菜キムチ、大根葉の和え物でした。どれも美味しい!大根が一番ピリッと辛かったです。瓜のキムチと大根葉はほんのり甘酸っぱさもあり、私は瓜のキムチが一番好きでした。ご飯は五穀米です。

f:id:Ribboninthesky:20241214100305j:image

あっという間に、ぐつぐつと煮えたぎるスンドゥブがやってきました。


f:id:Ribboninthesky:20241214100333j:image

f:id:Ribboninthesky:20241214100329j:image

熱々です!中には大きめのあさりがごろごろ入っていました。あさりの旨味がしっかり溶け出したスープも美味しい。お豆腐もたっぷり入っていて、食べ応えがあります。お鍋自体のサイズも、前回行ったお店より大きめかな?食べ終わる頃には、暑く感じるぐらいに体が温まりました。スープまでしっかり完食です!

 

まとめ

席数も多く、一人でも入りやすいお店で、男女問わず色々な年代の人が朝から一人で食事をしていました。日曜休みのお店が結構ある中、ここは日曜も朝6時から営業している貴重なお店なので、朝ごはんのお店リストに追加決定です!今度は違うメニューにも挑戦してみたいところですが、スンドゥブが美味しかったので、次回もまた頼んでしまうかもしれません。

 

▼今回の旅プラン詳細はこちら

▼韓国に関する記事一覧はこちら

 

▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。