間も無くやって来る2025年のゴールデンウィーク。前半は飛び石連休で、後半は4連休となり、海外旅行に最適なタイミングです。特に韓国は日本からのアクセスが良く、短期間でも充実した旅行が楽しめる国の一つ。今年のGWに、韓国旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、GWにおすすめの韓国旅行の過ごし方を、10のテーマに分けてご紹介します。ソウルの定番スポット&最新トレンド、釜山の海辺の魅力、済州島の自然美など、色々なテーマを準備してみたので、ぜひ旅行の参考になさってくださいね。
GWの韓国旅行|準備ガイドはこちら
GWの韓国旅行準備ガイド!気候&服装と混雑を避ける5つのヒント
【保存版】韓国・ソウル旅行まとめ|グルメ・カフェ・ホテル・観光ガイド
✔︎ この記事はこんな人におすすめ
- GWに韓国旅行を計画している人
- 韓国旅行の楽しみ方のアイディアが欲しい人
- ソウル以外のスポットについても知りたい人
2025年GWに韓国旅行でしたいこと10選
2025年版 ソウル|話題のスポットと伝統文化を満喫する旅
韓国の首都、ソウルは、最先端のトレンドと伝統が共存する都市です。近代的な高層ビル群と歴史的なスポット、活気あふれる下町が共存し、朝から夜まで飽きることのない魅力に溢れています。ここでは、GWのソウルにふさわしい6つのアクティビティをご紹介します。
韓屋(ハノク)ステイで韓国の歴史と伝統に触れる
近年、注目を浴びている韓屋(ハノク)ホテル。伝統的な家屋である韓屋に宿泊することで、韓国の文化や歴史を肌で感じられること間違いなしです。ソウル市内には、ラグジュアリーな1棟貸しの韓屋からゲストハウスまで、さまざまな韓屋ホテルが点在しており、予算に合わせて宿泊ができます。
📍 おすすめの韓屋ホテル
- 楽古齋(ラッコジェ)|約130年の歴史を持つ韓屋を改装したホテル。
- Nostalgia Hanok Hotel|北村韓屋村にある、1棟貸しの韓屋。
- AWIK Hanok Stay|昌徳宮近くにあり、庭付きの静かな環境で過ごせる。
- Stay CHAEHA|景福宮から徒歩圏内。現代的な快適さのある韓屋ホテル。
- HAMhanokstay| 昌徳宮近く、韓屋の温かみを感じながらゆったり滞在できる。
- Mon Oncle a seoul|昌徳宮近くの韓屋ゲストハウス。
韓屋ホテルでの滞在は、韓国の文化や歴史を深く感じられる貴重な体験となるでしょう。ソウルを訪れる際には、ぜひ宿泊を検討してみてください。
こうした韓屋ホテルは、景福宮や昌徳宮など、歴史的な史跡のあるエリアに集まっています。まだ観光客が少ない朝の時間帯にかつての宮殿を散策すれば、さらに優雅な気持ちに浸れますね。
漢江でピクニック&チメクを楽しむ
GWの韓国は気候が安定しており、昼間はぽかぽかとした陽気の中で過ごせます。気持ちの良いお天気の中、ソウル市民に愛される漢江(ハンガン)公園で、ピクニックを楽しむのはいかがでしょうか?
韓国ならではの楽しみ方として人気なのが「チメク(チキン&ビール)」。近くのフライドチキン専門店からデリバリーを注文し、公園のベンチや芝生エリアでゆったりと味わうのが定番です。
📍 旅行者でも簡単!デリバリーの頼み方
- 配達アプリを活用:「배달의민족(ペダル民族)」「요기요(ヨギヨ)」などのデリバリーアプリが一般的。ペダル民族はつい先日から、日本の電話番号でも登録可能になりました!
- 受け取り方法:アプリで「漢江公園」と指定すれば、公園のピクニックエリアまで届けてもらえます。
- ホテルのフロントで相談も◎:ホテルスタッフに頼めば、オーダーを手伝ってもらえることも。
📍 漢江で夕陽を眺めるのもおすすめ!
- 盤浦(バンポ)漢江公園:盤浦大橋の「月光レインボー噴水ショー」*1と夕陽の組み合わせが幻想的。
- 汝矣島(ヨイド)漢江公園:夕暮れ時には川面がオレンジ色に染まり、美しい写真が撮れる。
- 望遠(マンウォン)漢江公園:比較的人が少なく、静かに夕陽を楽しみたい人におすすめ。
特に夕方は、夕陽に照らされた川面が美しく、ロマンチックな雰囲気に。ピクニックの締めくくりに、夕暮れの漢江を眺めながらのんびり過ごしてみるのも良いですね。
聖水洞(ソンスドン)でカフェ&ショップを巡る
近年、韓国のおしゃれエリアとして注目されているのが聖水洞(ソンスドン)。工場を改装したスタイリッシュなカフェや、韓国のトレンドを発信するショップ、ポップアップなど見どころがいっぱいです。
アモーレ聖水やタンバリンズ、デイジークやイニスフリーのフラッグシップストアなど、コスメ好きの方に嬉しいお店も。人気のショップは入店制限がかかることもあるので、時間に余裕を持ってショッピングを楽しんでください。
▼ソンスのおすすめカフェはこちら
展望台と漢江クルーズで夜景を楽しむ
ソウルの夜景を楽しむなら、韓国一の高さを誇るロッテワールドタワー(SEOUL SKY)がおすすめです。 地上約500メートルの展望台から、煌びやかなソウルの街並みを一望できます。
南山のNソウルタワーの展望台も、夜景の定番スポット。タワー自体は236メートルですが、高台にあるため海抜は479メートルとなり、見晴らし抜群です。
ロッテワールドタワー展望台ソウルスカイ チケット(Klook)
また、夜の漢江クルーズもロマンチックな雰囲気で人気。サンセットクルーズは毎日18:00に出発します(2月〜10月)。5月~9月にサンセットを見たい場合には、19:00出発のムーンライトミュージッククルーズを選びましょう。
韓国ドラマのロケ地&撮影スポットを訪ねる
韓国ドラマファンなら、話題のロケ地巡りも旅の楽しみの一つ。ドラマのワンシーンに登場した場所を実際に訪れると、より一層作品の世界観を楽しむことができるでしょう。うまくプランニングすれば、1日に何箇所も回ることができますよ。
📍 代表的なロケ地と登場したドラマ
- 景福宮|『赤い袖先』『還魂』
- 北村韓屋村|『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』『ホテルデルーナ』
- 南山ソウルタワー|『梨泰院クラス』『愛の不時着』『女神降臨』
- 漢江公園|『二十五、二十一』『スタートアップ』
- 東大門デザインプラザ:『ヴィンチェンツォ』『ソンジェ背負って走れ』
市場で韓国の味を食べ尽くす
韓国のローカルな雰囲気を感じつつ、リーズナブルに美味しい料理を味わうなら、市場グルメ巡りがおすすめです。
ソウルの代表的な市場としては、広蔵市場(クァンジャンシジャン)や望遠市場(マンウォンシジャン)、南大門市場(ナンデムンシジャン)などがあります。ユッケやマンドゥ(韓国餃子)、カルグクス(うどん)やスンデ(韓国式ソーセージ)など、地元の人々が愛する味を試してみてください。
キャッシュレス社会の韓国ですが、市場はまだまだ現金支払いのお店が多いので、ウォンの準備をお忘れなく!
▼広蔵市場のおすすめはこちら
2025年版 釜山|海沿いの景色とグルメを楽しむ旅
韓国第二の都市、釜山では、雄大な海と活気ある港町の雰囲気が楽しめます。日本からのアクセスもよく、美しいビーチや韓国最大の魚市場、歴史と文化を感じるエリアなど、多彩な魅力が詰まった都市です。今回は、そんな釜山でGWに楽しみたい3つのアクティビティをご紹介します。
チャガルチ市場で釜山の海鮮を堪能する
韓国最大の魚市場・チャガルチ市場には、新鮮な海産物がずらりと並びます。市場で選んだ魚介をその場で調理してもらえるので、新鮮な刺身や焼き魚を楽しめますよ。市場近くには、美味しいローカル食堂もたくさんあります。
📍 おすすめメニューと5月の旬の味覚
- 刺身(회/フェ)|釜山名物の新鮮な刺身
特に人気なのはヒラメ(광어/クァンオ)の刺身。
甘みが強く、歯ごたえのある新鮮な食感が楽しめます。 - カンジャンケジャン(간장게장)|ワタリガニの醤油漬け
釜山のカンジャンケジャンは、タレに漬け込んだ濃厚な旨味が特徴。
5月はワタリガニの旬、身が詰まっていて美味しい時期。 - ウニピビンバ(성게 비빔밥/ソンゲピビンバ)|
ご飯にウニと薬味を混ぜて食べる絶品ピビンバ。
5月は韓国のウニの旬で、濃厚な風味が最高! - イイダコポックム(낙지볶음)|ピリ辛炒めタコ
釜山では新鮮なイイダコを使った甘辛い炒め物が人気。
5月のイイダコは柔らかく、タレがよく絡んで美味。
▼海鮮の旨味たっぷりのスンドゥブも美味しい
▼実はチャガルチではホルモンもおすすめ!
甘川文化村で絶景と写真撮影を楽しむ
「韓国のマチュピチュ」とも呼ばれる甘川文化村は、カラフルな家々が迷路のように並び、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような景観が広がるフォトジェニックなスポット。
ここは元々、朝鮮戦争の避難民によって築かれた村でしたが、村おこしプロジェクトによって現在の姿に生まれ変わりました。村の至るところにアート作品が点在しており、散策しながら写真撮影を楽しめます。細い坂道を上ると釜山の海を一望できる絶景ポイントも。
広安里ビーチ&スカイカプセルで海辺の時間を満喫する
広安里(クァンアンリ)ビーチは、夜景が美しいことで有名です。広安大橋の夜景を眺め、潮風を感じながらお茶や食事ができるのは、釜山ならでは。夜になると橋がカラフルにライトアップされ、ビーチ沿いは散歩を楽しむ人で溢れます。
また、海沿いをのんびりと走るスカイカプセルは、釜山の海を一望できる絶景スポット。スカイカプセルはとても人気があるので、事前予約をするか、時間帯を工夫して臨みましょう!
📍 スカイカプセルの予約のコツ
- 事前予約がおすすめ!
スカイカプセルは人気が高く、特にGWや週末は長時間待つことも。
公式サイトやKlookなどで事前に予約をしておくとスムーズ。 - 乗車ルートの選び方
海雲台(ヘウンデ)駅 → 松亭(ソンジョン)駅のルートが特に景色が良く人気。
逆方向(松亭 → 海雲台)はやや空いていることが多い。 - 当日券を狙うなら?
朝一(オープン直後)に現地へ行けば、当日券が取れる可能性あり。
ただし、GWなどの繁忙期は午前中で売り切れることも。
海雲台ブルーラインパーク スカイカプセル チケット(KKday)
▼海運台観光の様子はこちら
2025年版 済州島|春の自然に触れる旅
春には花々が咲き誇る「韓国のハワイ」こと、済州島。澄んだ青い海と雄大な自然を満喫しながら、リラックスして過ごせる場所です。GWの心地よい気候の中、ハイキングや乗馬などのアクティビティに挑戦してみてはいかがでしょうか。
済州の春の絶景を楽しむ
済州島では、春になると菜の花畑が見頃を迎えます。一番の見頃は3月下旬から4月中旬ですが、GWでも美しい景色を楽しめる可能性があります。菜の花以外にもたくさんの花々が開花するので、散策がてら植物園を訪れるのもおすすめです。
📍 自然を楽しむおすすめスポット
- ソプチコジ(섭지코지)|海沿いの絶景と菜の花畑が楽しめる。
- 加波島(カパド)|済州島南西の小さな島。青麦畑が一面に広がる。
- カメリアヒル(카멜리아힐)|季節ごとに色々な花を楽しめる植物園。
- 城山日出峰(성산일출봉)|世界遺産の岩山。絶景の中、乗馬も楽しめる。
- 漢拏樹木園(한라수목원)|一年中野生の花々を見られる植物園。
まとめ|2025年GWは韓国で特別な旅を!
今回は、2025年のGWに韓国で楽しみたい10の様々なアクティビティを紹介しました。
-
- 韓屋(ハノク)ホテルで韓国の伝統美に触れる
- 漢江でピクニック&チメクを楽しむ
- 聖水洞(ソンスドン)で最新カフェ&ショップを巡る
- 展望台と漢江クルーズで夜景を楽しむ
- 韓国ドラマのロケ地&撮影スポットを訪ねる
- 市場で韓国の味を食べ尽くす
- チャガルチ市場で釜山の海鮮を堪能する
- 甘川文化村で絶景と写真撮影を楽しむ
- 広安里ビーチ&スカイカプセルで海辺の時間を満喫する
- 済州の春の絶景を楽しむ
ソウル、釜山、済州はそれぞれ魅力に溢れた場所です。ぜひ、各都市の魅力を活かした旅のスタイルを楽しんでみてくださいね。それでは、良いご旅行を!
\WOWPASSの紹介コードも置いておきます/
招待コード: NHN6CUWG
特典: 日本円・USドル等の外貨でWOWPASS にチャージすると、両替キャッシュバック0.5%が残高にすぐに還元されます(最大5,000ウォン)
公式サイト:https://www.wowpass.io/
初めてWOWPASSをご利用される方、良かったらご活用ください!
GWの韓国旅行記はこちら
▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。
*1:2025年は4月1日〜10月31日まで開催予定。