2025年5月に訪れた済州島。自然とグルメを満喫した4泊5日の最終日には、空港近くのアワビ専門店でランチをいただきました。
空港から近く、到着直後や出発直前にも利用しやすいお店です。お料理もおいしく、店内から見える空港ビューもとても良かったので、今回はこのお店についてご紹介します!
✔︎ この記事でわかること
- 済州のアワビ専門店「アンニョン チョンボク」の基本情報
- 実際に注文したセットメニューとその感想
- おすすめの食べ方や注文のポイント
初夏の済州旅行記&済州市のグルメはこちら!
済州島旅行記|GW4泊5日!大自然とグルメをゆるく楽しむ旅
新済州のローカルグルメ3軒!太刀魚・蟹・スクソンドの熟成黒豚
空港近く!アワビ専門店「アンニョン チョンボク」
アンニョン チョンボク(안녕전복)
📍済州市 五日場中キル 89-46
제주시 오일장중길 89-46
営業時間:8:40~19:00
定休日:木曜
NAVER MAP:https://naver.me/Fmf6FK0v
Instagram:http://www.instagram.com/hi_jeonbok
★日本語メニューあり(タッチパネル)
★駐車場あり
お店は空港のすぐ南にあります。以前は旧済州エリアにあったそうですが、昨年こちらに移転したようです。
空港からお店までは、タクシーや車だと10分程度。バスだと絶妙に行きづらい立地なので、タクシーの利用がおすすめです。
店内は明るく清潔感があります。お手洗いが広くて綺麗だったのも好感度大。店内では配膳ロボットも活躍していました。
オーダーは座席にあるタッチパネルで行います。日本語に切り替えができました。メニューの一部もご紹介しておきますね。


※メニューはタップで拡大できます。
訳がちょっと怪しいところはご愛嬌ですね。私たちは【アワビのバター焼き、アワビ粥、アボカドアワビピピンバ】の2人セットに加えて、アワビのお刺身も頼むことに。チェジュ最後の食事なので、悔いのないよう食べたいものを食べますよ!
決済もタッチパネルから席で行えて便利でした。
まずはお刺身がやって来ました。こりこりと新鮮な身が美味しい。酢コチュジャンも、塩ごま油もどちらもよく合います。
続いて出てきたのはバター焼き。これは一人だとちょっと量が多いかもしれません。2人で行ったおかげでいろいろ楽しめて嬉しいです。バターの香ばしい香りがアワビの身によく合い、身はすっと嚙み切れる柔らかさ。私はこれが一番好きでした。
こちらはアボカドとあわびのピビンパ。入ってあるのはアワビ1つ分なので、これだけだとアワビをしっかり食べたい場合には少し物足りなく感じるかもしれません。
しっかり混ぜていただきます!お野菜たっぷりで、こちらもとても美味しかったです。ソースは別添えで、自分で味付けを調整できました。
最後はアワビ粥。肝がたっぷり入った、とろとろのお粥です。身もたっぷり。かなり濃厚なので、肝好きの人にはたまらないと思います。
ずらりと並ぶと壮観ですね。2人セットでも十分楽しめると思いますが、お刺身を追加したことで更に満足度が上がりました。
こんなにアワビ尽くしの食事をしたのは初めてかも?もちろんすべて完食。ごちそうさまでした!
こちらのお店、空港の滑走路のすぐ南側にあるので、離発着する飛行機と海が窓からよく見えます。飛行機好きにはたまりません。お天気に恵まれたので、絶景を楽しみながらお食事ができました。
お店の北側は芝生スペースになっていて、小さな子どもたちが走り回って遊んでいましたよ。
帰りの飛行機の窓から外を眺めていたら、今度は飛行機からお店が見えました。アワビの美味しさはもちろんのこと、お店の人も感じ良く、店内も綺麗で、また行きたいお店の一つになりました。
あわせて読みたい、旅の持ち物に関する記事はこちら
▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。