熊猫トラベル

一人旅、時々二人旅

MENU

【済州島】JWマリオットチェジュ リゾート&スパ宿泊記①|アクセス・施設編(2025.5)

2025年5月のゴールデンウィークは、済州島でのんびり過ごしました。前半に泊まったのは、島の南側、西帰浦(ソギポ)市に位置するJWマリオットチェジュ リゾート&スパ。チェジュの自然を生かしたロケーションが魅力の、リゾートホテルです。

こちらは1泊10万円以上する、済州でも指折りの高級リゾートですが、今回は貯まっていたマリオットポイントで予約。かなりお得に楽しむことができました。2泊3日でゆっくり楽しむことができたので、

  1. アクセス・施設編(この記事)
  2. 客室編
  3. レストラン・朝食編

と、3回に分けてご紹介していこうと思います。リフレッシュには最高の環境だったので、済州のリゾートを検討している方の参考になれば幸いです。

JWマリオットチェジュの料金と口コミをチェック

▶︎ 公式サイトでみる
▶︎ Booking.comでみる
▶︎ Expediaでみる
▶︎ Hotels.comでみる
▶︎ agodaでみる
▶︎ 楽天トラベルでみる
▶︎ Trip.comでみる

✔︎ この記事でわかること

  • 済州空港からJWマリオットチェジュへのアクセス方法
  • チェックイン時の対応やロビーの雰囲気
  • マリオット・プラチナ会員向け特典の内容
  • 館内施設(ロビー・プール・スパ・トレイルなど)の様子
  • 自然に囲まれたリゾートでの過ごし方の参考情報

 

 

JWマリオットチェジュの概要

JWマリオットチェジュ リゾート&スパは、2023年開業。設計・デザインは、世界的に著名な建築家・デザイナーのビル・ベンズリー(Bill Bensley)氏が手掛けています。

  • 済州島の自然美と伝統的な島の暮らしからインスピレーションを得たデザイン
  • 済州オルレ・トレイル7号線に直結し、海岸線の絶景や近くの梵島(ボムド)を望める
  • ほとんどの客室がオーシャンビュー
  • インフィニティプール、屋内外プール、スパ、フィットネス設備も充実

 

JWマリオットチェジュへのアクセス方法

JWマリオットチェジュ ロビー

JWマリオットチェジュ リゾート&スパは、済州島南部の西帰浦市にあり、済州国際空港からは以下の方法でアクセスできます。私たちは今回はレンタカーを利用しなかったため、往路はバスを乗り継ぎ、復路はタクシーを利用しました。

タクシー利用

  • 所要時間:約1時間(道路状況による)
  • 料金目安:約45,000ウォン前後(約4,700円前後)
  • メリット:乗り換え不要でホテルまで直行できるため、荷物が多い場合や快適さを重視する方におすすめです。

レンタカー利用

  • 所要時間:約1時間(道路状況による)
  • メリット:済州島は観光地が点在しているため、レンタカーを利用するとホテルまでの移動だけでなく、滞在中の観光にも便利です。

バス利用

  • 所要時間:約1時間30分〜2時間
  • 料金:4,500〜5,500ウォン(約470円〜約570円)
  • ルート:空港から西帰浦方面行きのリムジンバスや市内バスを利用(途中で乗り換えが必要、乗り換え後のバスには割引が適用される)
  • 注意点:バス停やルートは時期やダイヤにより変わるため、現地で最新情報を確認するのがおすすめです。タイミングによっては待ち時間が発生します。
  • メリット:リムジンバスを利用しても600円未満と、費用を抑えて移動できます。
熊猫アイコン

タクシーの場合、混雑していなければ45,000ウォン程度ですが、この時は少し道が混んでいたため50,000ウォン程度かかりました。

 

 

チェックイン

JWマリオットチェジュ ロビー

チェックインは、広々したロビーラウンジで行います。このロビーは車寄せから入ってくると1階のように見えますが、この建屋の南側にある建物から見ると8階に位置するという不思議な作り。

韓国らしいデザインが随所に取り入れられていて、明るく開放感があります。

JWマリオットチェジュ ロビーのソファ

入口にあるソファで、しばしスタッフの方を待ちます。

f:id:Ribboninthesky:20250504201859j:image

ウェルカムスイーツは、ハルラボンという済州のみかんを使ったアイスクリーム。さっぱりした甘さで、これが本当に美味しかった!冬はきっと別のドリンクなのでしょうね。

熊猫アイコン

スタッフの方達のホスピタリティも◎でした!

 

マリオット・プラチナエリート特典まとめ

JWマリオットチェジュ リゾート&スパのロビー

  • 客室の無料アップグレード(空室状況による)
  • 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
  • ウェルカムギフト(ポイントまたは朝食)

※すべて2025年5月時点の情報です。時期やホテルの運用により変更になる可能性があります。

今回は韓国も中国も連休で繁忙期だったので、客室のアップグレードは期待していませんでした。しかしなんと「1部屋空いていたのでスイートを準備してあります」と言われてびっくり。おかげさまで、とても快適に過ごせました。

本当はレイトチェックアウトもお願いしたかったのですが、さすがに連休で調整がつかなかったとのこと。これはタイミングにもよるので仕方ありません。

ウェルカムギフトはポイントか2人分の朝食。ソウルでは外で朝ごはんを食べたいのでポイントにすることが多いのですが、今回はホテルでゆっくりしたかったので、朝食を選択しました。

熊猫アイコン

すごいボリュームで大充実の朝食でした。詳細はレストラン編で詳しくご紹介しています。

 

 

ホテル内の共用スペース・設備をご紹介

f:id:Ribboninthesky:20250504201907j:image

モダンな建物にたくさんのアート作品が点在し、とても気持ちの良い空間。いかにも韓国の富豪が好みそうな、シックで洗練された雰囲気です。

 

エントランス&ロビー空間

JWマリオットチェジュ

ホテルの建物は海沿いにあり、外の道からは緩やかな坂を下ってエントランスに向かう設計です。

JWマリオットチェジュ リゾート&スパ エントランス

壁から松…!

JWマリオットチェジュ リゾート&スパ エントランス

ホテルにはレジデンスも併設されています。こんな贅沢なレジデンスを利用している人がいるなんて、驚きです。

JWマリオットチェジュのエントランス

エントランスを入るとすぐ、こんな景色が広がります。青空と海の美しさにうっとり。これはテンションが上がりますね。ただし、お天気が悪い時には良さが半減してしまいそうです。

 

アートが点在するギャラリーのような空間

f:id:Ribboninthesky:20250504201907j:image

館内には至る所にアート作品が展示されています。

JWマリオットチェジュ

夜の中庭はこんな感じ。

JWマリオットチェジュ

こちらはラウンジの前。夜中に見たらちょっと幽霊風で怖いかも!?

JWマリオットチェジュ

韓国でよく見る、木彫りのカモですね。これは元々、韓国の結婚式で用いられる縁起物だそうです。

JWマリオットチェジュ

館内にも、小さな作品がたくさん。一つ一つ眺めるだけでも面白かったです。

 

スパ&プールエリア

JWマリオットチェジュ 屋外プール

Expedia

リゾート&スパと銘打っているだけあり、こちらのホテルはプールやスパが大充実。屋外のインフィニティプールも温水で、気温20℃前後の5月でも、水遊びを楽しんでいる家族連れを結構お見かけしました。

プールサイドにはカバナもたくさんありましたよ。もちろん、タオルもたっぷり用意されていました。

JWマリオットチェジュ 屋外プール

ちょうどお部屋からも、屋外のプールがよく見えます。

JWマリオットチェジュ 室内プール

もう一つ、室内にもプールがあります。こちらもかなり広く、遊んでいる人がたくさんいました。

JWマリオットチェジュ ジャグジー

Expedia

私たちは室内プールゾーンには入っていないのですが、中にはジャグジーもあるそうです。

JWマリオットチェジュ スパ

室内プールの向かい側には、スパ

JWマリオットチェジュ スパ

Expedia

フェイシャルマッサージやディープティシューマッサージなどを受けられるそうです。2日目に利用しようかと思ったのですが、結局面倒になってお部屋でゴロゴロしてしまいました。

 

 

自然と調和したトレイル&屋外の過ごし方

JWマリオットチェジュ
JWマリオットチェジュ

お天気の良い日には、屋外でのアクティビティも楽しめます。

JWマリオットチェジュ

カラフルなオブジェの近くには焚き火スポットがあり、毎日夕方からおやつタイムがあるのだそう。私たちは1日目は外でお肉を食べ、2日目は雨だったので、残念ながら参加できずでした。

JWマリオットチェジュ

小さな公園のようなスポットも。子どもたちが遊び回れる場所がたくさんあります。そうそう、子ども向けには室内のプレイルームもありましたよ。

JWマリオットチェジュ

海沿いのトレイルに出ることもできます。

JWマリオットチェジュ

謎のオブジェの横を通り過ぎて…

JWマリオットチェジュ トレイル

この小道に入っていきます。

JWマリオットチェジュ トレイル

あっという間に海が近づいてきました。

f:id:Ribboninthesky:20250504202252j:image

実は済州島には、島も周りをぐるりと一周する、済州オルレ(Jeju Olle)と呼ばれる全長約420kmのロングトレイルがあります。ホテルのすぐ南側は、そのコースの一部になっているんですね。

熊猫アイコン

ホテル前のコースは、少しアップダウンもあり中級者向けだそうです。

JWマリオットチェジュ

2日目は雨でしたが、19時頃には雨が止んだので、少しだけ外を歩いてみました。晴れの表情も雨の表情楽しめて、これはこれで良かったです。

JWマリオットチェジュ

海をぼんやり眺められるスポットもありました。1日目は晴れていたので、気持ちの良い景色を楽しめましたよ。

JWマリオットチェジュ

歩くのはちょっと…という時には、ここでゆっくりするのも良いですね。

 

レストラン&ラウンジ(詳細は別記事でご紹介)

JWマリオットチェジュ ラウンジ

JWマリオットチェジュ リゾート&スパにはクラブラウンジはなく、通常のラウンジと、レストランが入っています。

詳細はレストラン編に詳しく書きましたが、朝食会場でもあるオールデイダイニング、グリル料理を提供するレストラン&バー、日本食のファインダイニングの3軒で、それぞれに特徴があります。2泊3日なら、ホテル内で全て完結させることもできそうです。

近隣にある黒豚グリルのお店も美味しかったので、お散歩がてら外で楽しむのも良いですね。

近くの黒豚グリルの記事はこちら
名物の黒豚!一番美味しかった西帰浦のお店

 

その他の共用エリア

ロビーから宿泊棟までは、こんな開放的な空間になっています。建物の下から行くこともできますが、晴れた日にはここを移動するのがとっても気持ち良い!

JWマリオットチェジュ

どこもかしこも広々しています。

JWマリオットチェジュ エレベーターホール

エレベーターホール。エレベーターの数は多くありませんが、客室がそこまで多くないからか、混雑することはありませんでした。

 

 

まとめ:リラックスしたい大人にも、家族連れにも◎

JWマリオットチェジュ

  • JWマリオットチェジュ リゾート&スパは、大人も子供も楽しめるリゾート
  • 済州空港からはタクシーがおすすめ
  • 海沿いでロケーションも◎
  • 建物や館内のアート作品も見どころ
  • プールやスパ、屋外のトレイルも楽しめる

広々と贅沢な空間で、繁忙期でもゆったり過ごせました。アクティブに過ごしたいならトレイルを歩いたりプールに入ったりするもよし、ただ海を眺めながらのんびり過ごしたり、スパを堪能したりするのもよし。大人が自分のペースでリラックスするのに最適なホテルでした。

遊べる場所もたくさんあるので、ファミリーに人気なのも納得。室内プールもあるので、雨の日も楽しめるのが良いですね。

ホテルの方曰く、リピーターの方は大体3泊4日にされるのだそう。確かにこのホテルを味わい尽くすなら、3泊できるともっと楽しいだろうと思いました。また泊まりに行きたいです!

 

JWマリオットチェジュの料金と口コミをチェック

▶︎ 公式サイトでみる
▶︎ Booking.comでみる
▶︎ Expediaでみる
▶︎ Hotels.comでみる
▶︎ agodaでみる
▶︎ 楽天トラベルでみ
▶︎ Trip.comでみる

▼お気に入り旅グッズを楽天ROOMにまとめています。

楽天ROOMバナー