3日目の朝は、ホテルからすぐ近くの釜田市場へ向かいました。ここに行列のできる美味しいキンパ屋さんがあると聞いており、行ってみたかったのです。地下鉄釜田駅からだと目の前、西面駅からも徒歩10分もかからない市場です。
釜田市場
釜田市場は、チャガルチ市場と違って観光地感をあまり感じません。地元の人たちが日々の買い物に来る昔ながらの市場という雰囲気なのですが、とにかく非常に広い!思っていた以上に広く、道も入り組んでいるので、キョロキョロしながら適当に道を曲がっていると帰り道がわからなくなりそうです。
唐辛子屋さん。色々な種類があるようです。
野菜や鮮魚、お肉はもちろん、乾物や干物のお店もたくさんありました。練り物のお店もあって、朝から店内で飲食できるようでした。
ぶらぶら歩いているうちに、友人にえごまパウダーを頼まれていたことを思い出しました。ついでに自分の分も購入。体に良さそうです。価格はどこで買っても大体同じようです。協定があるのかな?
しっかりした大きなお豆腐も売られています!特に汁物に入れる時、この固さが良いんですよねえ。
奥にあるのは剥かれたニンニク。日本では皮付きで売られていることが多いニンニクですが、韓国や中国だと剥かれた状態で売られていることの方が多い気がします。
手前にあるのはセウジョッ(アミエビの塩辛)ですね。これ、美味しいんですよね…焼いたお肉につけても、クッパに入れても、グッと味に深みが出て美味しい。持って帰りたいところでしたが、今回は手荷物のみで帰りたかったので断念しました。
たくさんのお店を眺めながら、ようやくお目当てのキンパ屋さんに向かいます。
ミョンランキンパ(명란김밥)
ミョンランキンパ(명란김밥)
住所:釜山広域市 釜山鎮区 釜田洞 573-3
부산광역시 부산진구 부전동 573-3
営業時間:7:30〜18:00(ラストオーダー17:30)
NAVER MAP:https://naver.me/FLhsaFE4
★1号線 釜田/プジョン駅 1番出口 徒歩2分
私たちは西面方向から歩いて行きましたが、ここを目指していく場合、釜田駅から行く方がわかりやすいと思います。1番出口を出て、市場の入口を入ってすぐのところにあります。
週末はアトラクションのように大行列になると聞いていたので月曜を狙って行ってみたのですが、これが大正解。ほぼ並ぶことなく、すぐに注文できました。
普通のキンパは2,500ウォン、明太キンパは3,500ウォンです。何もかもが値上がりしている昨今に、なんという良心的な価格でしょうか…一番下のトンカツキンパも気になりましたが、私たちは店名にもなっている明太キンパと、ツナキンパを1本ずつ頼みました。
待っている間にも、どんどんキンパが製造されていきます。目まぐるしいスピード!達人の手捌きです。
そう…一見するとあまり並んでおらず、すぐに渡してもらえるかも?と思いきや、せっせと作られたキンパは、次々と大きな袋に放り込まれていくではありませんか。これはおそらく、電話か何かで大量にオーダーした人がいるな…?
そう思っていたら、その後すぐにご近所のお店の人と思しきアジョシ(おじさん)が登場。ずっしり重そうな袋をぶら下げて去っていかれました。我々の前に並んでいた人たちも、みなさん結構な本数を持ち帰っておられましたよ。タイミングにもよると思いますが、大量オーダーをした人がいると、少し待つかもしれません。
こんな感じで、5〜6人のスタッフの方がものすごいスピードでキンパを巻いてくれます。
巻き上がったキンパはレジの前のテーブルに移され、刷毛でごま油を塗ったのち、アルミホイルで包まれていきます。どのスタッフの方も驚くほど手際がよく、繁盛店ならではの活気がありました。
2本で6,500ウォン。実にお手頃価格ですが、渡されてその重みにびっくり。ずっしりと重たいキンパをぶら下げ、いそいそとホテルに戻ります!
全然美味しそうに見えない写真で辛い…美味しかったのに。見ての通りご飯はごく薄く、具がぎっしり入っています。直径は日本の太巻きよりもさらに太くて、しかも全長は確実に20センチ以上。すごいボリュームです。少食の方なら、これで2食分ぐらいになりそうです。
どちらも味付けはあっさりめなので、パクパクと食べられます。明太子もそんなに主張が強くなく、あくまで具の一つという感じでした。1本食べたらお腹が本当にいっぱいになるぐらいボリュームがあって、しかもこんなにお手頃価格で、大行列になるのも納得。近所にこんなお店があったら良いのにな…ごちそうさまでした!
そうそう、釜田市場の中には他にもキンパ屋さんがあり、생생김밥(センセンキンパ)というお店も大人気だそうです。こちらのお店は卵がぎっしり入ったケランキンパが美味しそうでした。ケランチムがキンパに入っているような感じなのだそうです。今度はこっちにも挑戦してみたいところです。
▼2泊3日の旅のまとめはこちら