無事に御陵餅本舗さんの焼き餅を購入し、美味しいお蕎麦も食べてお腹も落ち着いたところで、まずは石上神宮に行ってみることにしました。せっかく奈良に来たので、この機会を有効活用しないとね!という、普段はあまり起こらないこのやる気。 ▼御陵餅本舗の…
私は自他ともに認める餅党、大の餅好きです。お餅への愛はとどまるところを知らず、「餅」という文字を見れば試さずにはいられません。 そんな私が人生で一番気に入っているお餅が2つあります。1つは、台北にある双連円仔湯の燒麻糬(油もち)。これはしっと…
湖北エリアにあるロテル・デュ・ラクでのゆったりステイを堪能した後は、鯖街道まで出てお蕎麦を食べることにしました。まず向かったのは、ホテルから車で40分程度のところにある、熊川宿という宿場町です。そう、湖北から福井までは目と鼻の先なのです。 ▼…
9月の上旬、大好きな日本のオーベルジュであるロテル・デュ・ラクに行ってきました。ここは何と言っても併設のレストラン「SOWER」が素晴らしいのですが、レイクビューのお部屋も快適で、琵琶湖湖畔の空気も気持ちよく、とにかくリフレッシュに最適な場所な…
7泊8日のウズベキスタン旅行の帰路は、ソウルでトランジットでした。仁川→金浦への移動も必要だったので、せっかくならと市内で5〜6時間過ごせる便を選んでいました。まずは仁川から金浦に移動して大きな荷物を預け、早速街中へGO! 鐘路真ナッチ(중로낙지…
ウズベキスタンは古代シルクロードの中心地で、豊かな文化と歴史が魅力的な国です。最近日本でもたくさん情報を目にするようになり、これからますます渡航される方も増えてくるかと思いますが、特に真夏には気温が非常に高くなるため、しっかりと準備をして…
7泊8日のウズベキスタン旅行もいよいよ終盤。最終日のフライトは22時頃だった上、ホテルのチェックアウト時間も17時にできたので、丸一日たっぷり時間がありました。 当初、最終日にはプロフセンターに行こうと思っていたのですが、珍しく夫の体調がイマイチ…
その昔、ロストバゲージなど想像もしない能天気な若者だった私は、恐ろしく少ない手荷物で飛行機に乗っていました。しかしそんな私も(痛い目に遭って)少し賢くなり、今では海外旅行の際にはできる限り機内持ち込み荷物のみで旅行する努力をしています。ス…
タシケントの半日観光を終えた後は、またしばらくホテルに戻ってゆっくりしていました。すっかりのんびり旅行が定着してしまいましたが、このペースで動いたからこそ、暑くても最後までバテずに元気に活動できたのかもしれません。 ▼半日観光と地下鉄駅巡り…
地下鉄駅巡りだけでも大いに楽しめるタシケントですが、そうは言っても少しぐらい市内も見てみたいもの。というわけで、市民から「高級バザール」と呼ばれているという小綺麗なバザールと、暑い昼間の強い味方、博物館に行ってみることに。 ▼地下鉄駅巡りの…
タシケントで楽しみにしていたもの、それは地下鉄駅!タシケントにはウズベキスタン国内で唯一地下鉄が走っており、美術館並みに凝った美しい装飾で有名だと聞いていたのです。今回はタシケントで丸2日時間があったので、いろいろな駅を巡ってみました。 タ…